やまおく 法事作法所作を凛とする。

香典返しとは?当日返しと後返しは何が違う?

この記事では、そもそも香典返しとは?
といった疑問をお持ちの方向けに書いています。

参考になれば幸いです。

  

そもそも香典返しとは?

お葬式の際いただいたご香典に対して、
半分~三分の一くらいのお品
お礼をそえてお返しする事です。

香典返しには、実は2種類あるのを
ご存じでしょうか?

・当日返し、即返し(お葬式・お通夜の時にお渡しする品)

・後返し(四十九日後にお返しする品)

現状、上のように2パターンで香典返しを
準備することが一般的のようです。

当日返し(即返し)とは?

お葬式・またはお通夜にお参りに行った際に、
ご香典を渡すカウンターでお茶やタオル、
調味料などの引き出物をいただいた記憶は無いでしょうか?

実は、これが香典返し(当日返し)です。

数年前までは、お葬式やお通夜の際には、
会葬御礼といってお塩を添えた簡単な物をお返しに
お渡ししていましたが、

最近では、
この会葬御礼と合わせて香典返しを渡すような風習が
一般的となっております。

品物としては、
日用品が多いようですが、タオル・のり・コーヒーセット
といったような、持って軽いものが良く使われているようです。

お値段的には、
¥2,000~¥4,000程度のものが多いようですね!

 

この当日返しで、
香典返しは一旦完了となります。

 

では、香典返しの後返しとは
どういうことでしょうか?

 

後返しとは?

香典返しの後返しとは、
高額のご香典をいただいた方へ四十九日が済んでから
お返しをする香典返しの事です。

「えっ?香典返しは当日返しで済んだんじゃなかったっけ?」
と思われる方も多いと思います。

先ほどお伝えしたように、
後返しの香典返しは、高額のご香典をいただいた方へ
四十九日後にお返しする香典返しです。

 

 

例えば、
あなたがお葬式の施主として、お葬式の当日返しを
¥2,000程度の物を準備したとします。

お葬儀も滞りなく終わり、
香典開き(いただいた香典の確認)をしていきます。

ご香典が¥3,000~¥100,000などなど、
それぞれ包んでいただいていることかと思います。

この場合、¥3,000~¥5,000のご香典の方に
関しては、当日お渡しした香典返しでお礼は済んでいると考えます。
*いただいた額の半分~三分の一以上のお返しを当日返しでしているので

しかし、
高額の¥10,000以上のご香典をいただいた方には、
当日返しのまま済ませてしまっては失礼にあたります。

香典返し¥10,000の方へは、
¥10,000の半返しの¥5,000程度のお返しの品が目安ですが、

先にお渡しした当日返し分¥2,000をさしひいて、
¥3,000程度のお品をお礼状を添えてお渡しする。

といった形です。

まとめ

これまでで説明したように、
香典返しには、2パターンあり多くの方が
当日返しと後返しで感謝の気持ちを伝えているようです。

以前までは、香典返しをお葬式の時に
お渡しする風習というのはありませんでしたので、
現状混乱する方が増えてきているのも事実です。

更に、地域によっては香典返しを一切しない地域も
あれば、きっちり全ての方に香典返しをする地域もあります。

香典返しをする地域の方としない地域の両方に親戚がいる
場合は、お話合いが必要な場合もあるでしょう。

 

なにより、香典返しはお品を届けるというよりも、
お礼状で、感謝を伝えるものと考えています。

お葬式を終え、無事に滞りなく四十九日を済ませました。
という報告とお礼だけでも、
お葬式に参列いただいたみなさまにお知らせしたいものです。

Q&A 記事一覧

香典返しのお品サイト