やまおく 法事作法所作を凛とする。

四十九日のお返しの相場は?人気ギフトは?商品券はNG

四十九日法要のお返しの相場はいくらくらい??人気のおすすめギフトはどうのようなのもがあるの?商品券はNGなの?といった疑問に、法事アドバイザーがお答えします。

参考になれば幸いです。

そもそも、四十九日のお返しとは四十九日の法要に参列していただいた方へお渡しするお礼の引き出物の事です。

香典返しとは別物になりますので、ご注意ください。

香典返しと四十九日のお返しの違いは
こちら⇒香典返しと四十九日法要の引き出物の違いは?

 

四十九日のお返しの相場は?

四十九日法要のお返しの相場は、一般的に包んでいただいた「御供物料」「御仏前」などのご香典の三分の一程度で準備するのが相場です。

 

実際は、開けてみないとわかりませんが全国的に四九日のご香典の相場は一万円程度とされています。

 

一万円包んでいただいた場合は、三分の一の3000円程度の引き出物をあらかじめ準備しておくということになります。

地域によっては、四十九日のご香典の相場が5000円のところもあれば、一万円以上のところもあるかと思いますが、今回は全国的に一般的なご香典額の場合でのご参考となります。

 

そもそもなぜ三分の一?

四十九日のお返しの引き出物の相場が、そもそもなぜ三分の一なのか?と疑問に思った方もいらっしゃると思います。

 

四十九日法要を迎えるにあたって必要な準備は、「会食」「引き出物」「引き菓子」の3種類です。

金額の目安としては、会食に5000円前後、引き出物に3000円前後、引き菓子に1000円前後くらいの構成で準備するとバランスが良いご準備ができるかと思います。

 

読経後の会食は、故人の思い出話をしつつ、お世話になった方へお礼を伝える場でもありますので、会食に一番費用をかける傾向にあるようです。

 

引き出物・お菓子はお土産という位置づけと考えた場合、三分の一くらいの価格帯の物が大きすぎず小さすぎずバランスの良いものとなります。

地域によっては、会食に6000円から8000円くらいの豪華な物で接待し、引き出物自体は2000円前後で準備をするといったところもあるようですので、頂いたご香典の範囲で無理のないバランスの良い準備が理想的です。

 

四十九日のお返しのおすすめ人気ギフトは?

四十九日法要のおすすめギフトとしては、タオルなどの日用品か、海苔やフリーズドライのお味噌汁等の比較的軽いものがおすすめです。

 

最近では、フリーズドライのお味噌汁やたまごスープなどは、技術も上がってとても味がいいものが増えていますので人気があるのはこういった商品です。

四十九日に参列いただいたお客さまが、持って帰る時に負担にならないようなものが好まれる傾向にあります。

 

逆におすすめしづらいギフトとしては、洗剤や調味料などの持った時に重量感のある商品です。数十年前までは、重たいものが良いとされていて、砂糖を1キロ2キロお渡しする習慣がある地域もあったようですが、その需要も時代とともに変化しているようですね。

 

また、法事にご参列いただく方の年齢層も考慮した品選びが喜ばれるポイントでしょう。

 

商品券はNG?

昨今、四十九日の法要に限らず商品券を引き出物に考える方も多いようです。

商品券のメリットは選ぶ手間が省けるし使い勝手も良く、荷物にならないとうところを考えるととても便利な商品です。

しかし、商品券のデメリットは金額がまるわかりになってしまうというところです。

包んでいただいたご香典に対して、金額のわかる金券でのお返しは、喜ぶ方がいる半面いい気がしない方も多くいらっしゃるということは頭に入れておいた方がいいでしょう。

 

ご法事にご参列いただく方の多くはご年配の方の可能性が高いので特に注意と配慮が必要です。

 

まとめ

・四十九日法要のお返しの目安は三分の一

・四十九日法要のお返しのおすすめは、年齢層を考慮した比較的軽いもの

・引き出物に商品券は、配慮が必要

Q&A 記事一覧

香典返しのお品サイト