法事作法所作を凛とする

四十九日法要での挨拶はどうしたらいい?

喪主は、四十九日法要が終わるまで何かと気持ちが落ち着きません。故人への悲しみが癒えないとはいえ、四十九日法要の段取り、お位牌、仏壇、お墓や納骨堂の準備、公的な手続き、香典返しなど、いろいろとやることがありますので、葬儀社の方や経験のある親類など、相談しながらやっていくといいかもしれません。

四十九日法要を行う時、さまざまな準備がありますが、挨拶についても事前に考えておかなければなりません。四十九日法要での挨拶はいくつかあります。

忙しい中に、故人のために参加してくださった参加者へ、喪主として感謝の言葉をしっかりと述べたいものです。

【法要はじまりの挨拶】

本日は、お忙しい中お集まりいただきまして、誠にありがとうございます。

故○○の四十九日の法要を執り行わせていただきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

【法要終わりの挨拶】

本日は、故○○の四十九日の法要にお集まりいただきまして、誠にありがとうございます。

皆さまのおかげで、無事四十九日法要を終えることができ、

○○もきっと安心しているかと思います。

○○が亡くなって、皆さまには大変お世話になりました。

数々のお力添え、誠にありがとうございました。

これからも、変わらぬご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

本日はこれにてお開きとさせていただきます。

心ばかりのものを用意しておりますので、忘れずにお持ち帰りください。

本日は誠にありがとうございました。

【会食前の挨拶】

本日は、故○○の四十九日の法要にお集まりいただきまして、誠にありがとうございます。

葬儀から今まで、皆さまのお力添えには本当に感謝しております。

○○が亡くなって、四十九日を迎えるにあたり、

まだまだどこかにいるような感じがすることもありますが、

残された家族が力を合わせて前に進んで参りますので、

これからもぜひ、お力添えのほど、よろしくお願いいたします。

ささやかではございますが、お食事のお席をご用意させていただきました。

お時間の許す限り、どうぞごゆっくりされてください。

本日は誠にありがとうございました。

 

 

 

モバイルバージョンを終了